インフォメーション
新車・中古車のお求めは2月がお得!

いつもありがとうございます!八束オートサービスです。当店でメンテナンスをさせて頂いているお客様から「この車いつまで乗れるかなぁ?」と尋ねられることがあります。当店で定期的に車検・点検をして頂いている場合、安全上のご心配は無用ですが・・・一般的には走行距離の目安として軽自動車で8万km、普通車で10万kmが乗り換えのタイミングと言われています。走行距離と共に経年劣化により色々な部品の修理や交換が必要になってくるからです。現時点でお客様の愛車の走行距離はどれ位でしょうか?
じつは年間を通して2月がお車の買い替えるのに最もお得な時期なのです! 3月と9月が各社自動車販売店の決算期の為、値引き率がアップしています。さらに2月は新年度直前で車の需要が増えるため、下取り価格も比較的高値になる場合が多いです。買い替えをご検討されるなら今がチャンスです!お早めにお問い合わせください!当店では国内外すべてのメーカーの新車、中古車の販売をはじめカーリースも承っております。八束オートサービスではお客様のご要望にぴったりのお車と購入方法をご提案させていただきます!
●八束オートサービスの自動車販売詳しくはこちら
https://yatsukaauto.com/free/hanbai
謹んで新年のご挨拶を申し上げます

いつもありがとうございます!八束オートサービスです。
皆様には、健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も皆様により一層ご満足いただけるようにスタッフ一同、整備技術とサービスの向上に努める所存です。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。
※八束オートサービスは2022年1月6日(木)より通常営業を開始いたします。メールでのお問い合わせにつきましては、2022年1月7日(金)以降ご連絡させて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。
スタッドレスタイヤは八束オートにお任せください!

いつもありがとうございます!八束オートサービスです。
いよいよ冬本番を迎え、タイヤ交換のご依頼やスタッドレスタイヤをご購入されるお客様が増えてきました。冬用タイヤのご準備はお済みですか?スタッドレスタイヤは新品時から50%摩耗すると、氷雪路でのグリップ性能が大きく低下してしまいます。通常は使い始めて3年が交換の目安と言われています。ところで、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの違いをご存知ですか?一番の違いはタイヤの硬さです。スタッドレスタイヤはノーマルタイヤと比較して柔らかい仕様になっています。走る距離にもよりますが、冬の初めに買った新品のスタッドレスタイヤをそのまま夏も履き続けていると秋になった頃には50%摩耗に到達して、次の冬はスタッドレスタイヤとして使えなくなることも考えられます。つまり、昨シーズンのスタッドレスタイヤを履き続けている方が、今冬での使用も考えておられたらとても危険です。山陰では12月に入ると平野部でも雪が降り始めます。急な積雪で慌てないように、雪道で使用できる状態かどうか今すぐご確認を!ご自身で判断が出来ない場合は、八束オートサービスまでどうぞお気軽にお尋ねください。また、新品のスタッドレスタイヤの場合、タイヤの油分や汚れを取り除き、ドライバーの走行の違和感を無くすために、無雪道での200㎞程度の慣らし運転が推奨されています。雪が積もらなくてもスタッドレスタイヤ装着は冬シーズンの交通マナーです。安心・安全なドライブを楽しむために、お早めに冬用タイヤ交換のご準備を!八束オートサービスでは国産各メーカーのスタッドレスタイヤを取り扱っています。
また、下記の価格でタイヤ交換を承っております。
タイヤ交換料金(税込価格)
軽自動車1台・・・ ¥2,200
普通自動車1台・・・ ¥2,600
融雪剤から愛車を守るカーコーティング

いつもありがとうございます!八束オートサービスです。
山陰地方は豊かな自然に恵まれた素晴らしいところですが、車のボディにとっては雨や潮風、泥など厳しい環境です。特にこれから雪が降る季節は要注意です!道路にまかれた融雪剤が付着すると車が錆びやすくなります。雪道の走行後はなるべく早く洗車をしてください。とは言っても・・・寒い季節の屋外での洗車は億劫ですよね?そこでオススメするのがカーコーティングです!
カーコーティングとは、車の塗装の上に油脂や樹脂やガラスなどの成分でコートすることです。塗装されたそのままの状態では、傷や汚れが付着しやすい上に、紫外線によって塗装が劣化する恐れがあります。カーコーティングで作られる被膜が外部からのダメージを代わりに受けることで、車の塗装をキレイな状態に保つことができます。この被膜が融雪剤もブロックしてくれるため、車のボディへの悪影響を抑えることが出来るのです。カーコーティングに用いられる薬剤成分には大きく分けて下記の4つの種類があり、それぞれ特性があります。
①油脂系コーティング(従来型のワックス)
②樹脂系コーティング(シリコンやフッ素、テフロンといったポリマー(有機化合物)が原料)
③ガラス系コーティング(樹脂系にガラス成分が一部含まれているタイプ)
④ガラスコーティング(ポリシラザンなどのガラス成分を主体としたコーティング)
八束オートサービスではお客さまのお車の使用状況やニーズに合わせて最適なコーティングをご提案させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください!
コーティング前の研磨技術が違います!
八束オートサービスでは提携している専門の技術者によるコンパウンドを使ったカーポリッシュ(研磨)作業で車のボディについた微細な傷や水シミ、汚れを除去してきれいな状態に仕上げます。完璧な状態の下地の上にコーティング剤の定着を施すことで本来の輝きをより長く保つことが出来るのです!